今回はサイヤ人VSフリーザ軍編ゴッドボスのフリーザ一味を攻略していきたいと思います。
敵の人数はSPタイプのフリーザを含めて7人。かなり大人数のゴッドボスですね。
使用したデッキがこちら。
孫悟空:少年期の「摩訶不思議アドベンチャー」を駆使したデッキです。
代用枠は、トランクス:ゼノ→敵のCIを速くするカード、フュー→スーパーベビー:トランクス、チチ:少女期→ブルマ、人造人間8号→パワー上げ系であればOK
続いてまず、1ラウンド目の敵の動きですが、「フリーザの威圧」というアビリティでこのラウンドのみ、自分チーム全員のパワーとガードが3000ダウンし、ヒーローエナジーがアップしなくなります。
この効果はかなり厄介に見えますが、1ラウンド目は今回攻めないので特に関係ありません。
次に、「さぁ、行きますよ!」とい掛け声とともにグルドのパワーとガードを3倍にし、CIスピードをダウンしてきます。グルドは「時間停止」でこちらのガードとダメージ軽減効果を無効にした必殺技を発動してくるため、やや注意が必要ですね。
さらに「見破った戦法」によってこちらのダメージ倍増効果を無効に。
これはゴッドボスでよくある効果なので、「自分の与えるダメージが○○倍になる」などのダメージ倍増系カードは基本入れないようにしましょう。
「邪悪な策略」も発動してくるため、こちらのアタッカーが3人以下の場合だと必殺技が発動できません。今回は1ラウンド目で必殺技を発動するわけではないため、無視して大丈夫です。
戦闘力バトル終了時。
フリーザの持つ「恐怖の権化」によってヒーローエナジーが7個以下の時にこちらのチーム全員の必殺技を封印してきます。これも今回は関係ありませんが、大神官のロックオンワンキルを使う場合は要注意しなければならないアビリティ効果ですね。
さらに「陽動作戦」でさぽサポーター含めて自分チーム全員の気力をダウンしてくるため、これが中々に厄介です。バーサーカータイプを多く使うデッキの場合は用心してください。
グルドとフリーザの必殺技を食らった感じ、このようなダメージになりますが、フリーザの攻撃ははっちゃんの高ガードで防いでいるため、たいしたダメージではありません。
そしてラウンド2。
「扇動作戦」によってこちらのヒーローエナジーを2個破壊しつつチーム全員のパワーを3000ダウンしてきます。
今回はパワー上げ要素が多めに入っているため、あまり怖くありませんね。
敵チームのヒーローエナジーが9個も溜まっているため、摩訶不思議パワーも全開です。
270%もパワーと戦闘力がアップし、一気にアドバンテージを獲得。
続いて「ダメージ軽減無効ユニット」を発動してきますが、こちらはダメージ軽減効果を一切積んでいないため無害です。
2ラウンド目の戦闘力バトル終了時。
敵チームによってこちらのヒーローエナジーが破壊されたことにってベジータ:BRの「紅蓮に燃ゆる勇姿」が発動し、自分チーム全員のパワー+10000・ヒーローエナジーが5個アップです。
ここからはカードパワーで攻め放題ですね。
さらに先攻を取ったことによって、トランクス:ゼノの「歴史を護る者」も発動し、念のため敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くしておきます。
そして敵アタッカー人数をこちらのアタッカー人数が上回ているため、フューの持つ「新宇宙創造計画」が発動。自分チーム全員が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃可能となります。
こんなものも発動してきますが、貫通になっているので無害です。
はっちゃんタックルでこのダメージ。。。
貫通とパワーアップ効果でおそろしい火力ですね。
そしてヒーロー連携が無事に決まり、48191のダメージでK.O.!
ということで今回は今回はサイヤ人VSフリーザ軍編ゴッドボスのフリーザ一味を攻略してみました。YouTubeチャンネルに初見プレイで戦ったプレイ動画が上がっているので、そちらも興味があればぜひご覧ください。
ゴッドボス フリーザ一味 初見プレイ
https://www.youtube.com/watch?v=-1BGj2DUjiU&list=PLCM-SMjqv1g-7UsjDkWiW6WNpoMok2WIX&index=1
同じカテゴリの記事はこちら
今回は、スーパードラゴンボールヒーローズウルトラゴッドミッシ…Read more
2022.05.19今回はスーパードラゴンボールヒーローズウルトラゴッドミッショ…Read more
2022.05.09今回は、11月7日に配信されたドラゴンボールヒーローズ復刻ミ…Read more
2020.11.08今回はビッグバンミッション4弾・暗黒の目覚め編ゴッドボス・超…Read more
2020.10.13