最強ランキング
2024.07.13

メテオミッション5弾シークレットレア アビリティ解説/NOAチャンネル

どうもみなさんこんにちはノアです!

今回は、スーパードラゴンボールヒーローズメテオミッション5弾のシークレットレア5種についてご紹介&ご解説していきたいと思います!

 

協力カードが目白押しな、MM5弾のシークレットレアたちの気になる強さとはいかに・・・!

 

〜MM5弾シークレット〜

※評価ランクの早見表

(弱い)C→BAS(強い)

MM5-SEC孫悟空【評価:A+】

バーサーカータイプ
HP 2100

パワー 8500
ガード 1000

必殺技:身勝手の極意(8)

究極のバトル

戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、パワーを永続で+5000。さらに、パワーかガードが100未満の仲間がいると、効果が2倍になる。また、仲間アタッカーが攻撃チャージインパクトに勝利すると、仲間アタッカー全員のパワーが永続で+5000&Hエナジー+2。[毎回]

第7宇宙のガンガンインパクト

2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーとガードが永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×2000」アップする。[1回限り]

超戦士の威圧ユニット

敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を半減する。

[永続][消費エナジー4]
メンバー/人造人間17号、フリーザ:復活

アビリティは攻撃集後に仲間全員のパワーがアップするという珍しいもので、バイバイ悟空などでパワーを1000に制限された後にパワーを上乗せできる点が最大のメリットです。

さらに一緒にヒーローエナジーも2個アップしてくれる便利効果付きで、必殺技の発動が狙いやすい。

おすすめな使い方としてはロックオン持ちのキャラで先に攻撃してもらい、パワーとエナジーをアップさせてから総攻撃をしかけるのが良いですね。

さらにガンガンインパクトもアビリティとの相性が良く、エナジー数×2000も選んだ仲間のパワーとガードが永続でアップします。

SEC魔人ブウと一緒に組めば吸われたステータスを補強できるため相性もいいですし、画像のように気力耐性の上がる黒衣の戦士SS4も一緒にデッキに入れてみても面白いかもしれませんね。

ちなみにこのデッキ、かなり強かったです。(アプリ3R/人造エリート使用)

【SDBH】MM5弾SEC孫悟空を使ってみた!

 

MM5-SEC2ベジータ【評価:S+】

エリートタイプ
HP 2300
パワー 9900
ガード 1500

必殺技:ファイナルエクスプロージョン(9)

憂いなき闘争

戦闘力バトル時、ダメージ倍増効果がバトル開始時より下がっている仲間の与えるダメージがこのラウンドのみ4倍になる。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、敵防御連携グループ全員の受けるダメージが次の攻撃から永続で2倍になり、敵に与えたダメージが少ないほど効果がアップする。[毎回]

破壊不能の究極エナジー

2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージが2倍になる。[1回限り]

超クライマックスユニット

敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなり、「復活チャンス」を封印する。

[1ラウンド限り][消費エナジー5]
メンバー/孫悟空、フリーザ:復活

通称サ終ベジータ。ユニット技が強力で、サ終を感じさせるスペックであるという意味合いからいつしかそう呼ばれるようになりました。

ユニット効果は戦闘力2000制限+復活チャンスを封印するというもので、先攻を取りつつ乾坤一擲悟空や乱戦アプリの発動を阻止できます。

SECベジータが評価されている理由の大半はこちらのユニットにあると思います。

さらに攻撃時のCIに勝利すると、攻撃した敵の連携グループ全員の受けるダメージを永続で2倍、パーフェクト勝利だと2.5倍にアップするというデバフ効果もかね揃え、火力の面もかなり見込むことができます。

CIに自信がある方にはかなり強いアビリティに化けるといえますね。

デッキも非常に組みやすく、とりあえず悟空とフリーザ:復活がいればOK。

3ラウンド目にユニットが使えるように、アプリは2ラウンド目の気絶対策に幻の宝探しアプリがおすすめです。

デッキはテンプレですが、このような編成がおすすめです

 

安定のゴッド流星に、サ終ユニットが組めるようになっています

耐久力が高く、敵を倒したいラウンドに戦闘力制限を発動して一気に攻めます

火力もフリーザ:復活が1枚いるだけでもかなり高いのですが、ベジータが相手の軽減効果を

下げてくれるため、さらに火力アップです

【SDBH】MM5弾SECベジータを使ってみた!

 

MM5-SEC3ゴジータ【評価:A】

ヒーロータイプ
HP 3200
パワー 6000
ガード 3000

必殺技:ソウルパニッシャー(6)

昂り続ける融合戦士

アタッカーにした戦闘力バトル終了時に毎回、自分チームの戦闘力が10000以上の場合、自分の与えるダメージが4倍になり、戦闘力が10000未満の場合、自分の受けるダメージが70%軽減する。さらに、自分チームの戦闘力が制限されていると、敵全員のパワーを1000にする。[ラウンド限り]

焔のクライマックスチェンジ

アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超サイヤ人」に変身すると必殺技「ファイナルシャインかめはめ波」で大ダメージを与える。さらに、自分の気力が全回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

クラチェンゴジータは、アビリティ起動のため確実に戦闘力10000を出せるように魔人オゾットを編成するのが最も理想的な使い方です。

仮に1ラウンド目に5000制限などを受けている場合は敵チーム全員のパワーを1000にする防衛効果も持っており、ある程度は火力を抑えることも可能。

注意点として、相手に先攻を取られている場合は、相手のフリーザ:復活などのパワーアップの前にこちらの効果が発動するため、普通にパワーを上げられてしまいます。

評価をAランクに設定した理由がそこで、「戦闘力バトル時」の発動タイミングであれば先攻後攻は関係ないため、評価がSランク以上に爆上がりしていたかもしれませんね。

クラチェン効果は非常に強力で、気力全回復&戦闘力4倍&パワー4倍ととにかくてんこ盛り。

ゴジータ単体で戦闘力12000を出すことができ、火力面もアビリティの4倍ダメージと高いパワーにより大ダメージを叩き出すことができます。

さらにゴッド悟空や魔人ブウなどの身代わり要員がいると、ゴジータの気力を守れるので使い方としてはとてもおすすめです。

そして必殺技は「ファイナルシャインかめはめ波」

ドラゴンボールヒーローズオリジナルの技で、ゴジータ好きにはたまらない演出になっているためぜひ使ってみてください。

【SDBH】MM5弾SECゴジータを使ってみた!

 

ということで今回はメテオミッション5弾のシークレットレア3種類についてご紹介させていただきました。

ぜひ参考になれれば幸いです。

チャンネル登録者数11万人を誇るスーパードラゴンボールヒーローズの攻略チャンネルです。

チャンネル登録はこちら NOAチャンネル/YouTube